お知らせ

星学校行事シラバス結果は月ごとに更新中!右こちらのページへ

星日々の学校の様子は下の日誌で常に更新中です。

令和6年度の行事

新入生歓迎会

4月10日(水)、新入生歓迎会が体育館で実施されました。

 

 

 

 

 

   校長先生から歓迎の言葉        生徒会長から歓迎の言葉

 

 

 

 

 

生徒会作成のスライドで学校生活を紹介

 

 

 

 

 

 

 生徒・教職員合同チームにわかれミニバレーを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

  新入生代表からお礼の言葉

 行事も勉強もこの調子で頑張ってください。

0

着任式、始業式、入学式

 4月8日(月)、遠軽高校定時制の令和6年度がはじまりました。

【着任式】

 

 

 

 

 

 

 新たに1名の事務職員の方をお迎えしました。

 よろしくお願いいたします。

 

【始業式】

 

 

 

 

 

 

 校長先生から「目標を持ち、それを達成するために具体的に取り組んでほしい」「人に負けない自分のナンバーワンを探してほしい」とお話がありました。

 

【入学式】
 今年は7名の新入生を迎えました。

 

 

 

 

 

    新入生代表の宣誓

 

 

 

 

 

 

 校長先生から「夢を実現するために前向きにチャレンジしてほしい」とお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 遠軽町長、佐々木修一様から「経験・年齢を重ねて人は成長するので、焦らず学校生活を送ってほしい」とお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 北海道遠軽高等学校定時制通信制教育振興会長、佐渡淳道様から「悩んでいる時には自分の原理原則に戻って頑張ってほしい」とお話がありました。

 

 

 

 

 

 

      学級開き

 明日から遠軽高校定時制での生活が始まります。

 楽しく充実した高校生活になるように頑張ってください。

 

 

0

新入生事前登校

 4月4日(木)、新入生事前登校が行われました。

 書道教室にて学校生活と入学式に関わる説明がありました。

 

 

 

 

 

 

 新1年生担任からは入学式の説明があり、その後校舎内をご案内しました。 

 入学式は4月8日(月)になります。体調を整えて新生活に臨んでください。

 

0

令和5年度の行事

修了式・離任式

 3月22日(金)、修了式・離任氏が行われました。
  
 

 

 

 

 

 

 

 最初にみんなで下駄箱、トイレ、給食室を掃除しました。

  

 

 

 

 

 
      皆勤賞の表彰      1年を振り返るスライドショー
 

 

 

 

 

 
    校長先生のお話

 

 

 

 

 


 今年度は事務の畠山さんがご栄転されることになりました。
 3年間お世話になりました。ありがとうございます。

 明日から春休みです。しっかり体調を整え、4月には元気に登校してください。

 

0

1年生工芸I最終日

 本日、3月19日(火)は1年生工芸Iの最終日です。
 今年は例年よりも多くの作品をつくることができました。

 

 最後の作品は木皿です。一枚板を糸鋸で切断し、段をずらして接着し、やすりで磨いて完成です。
 

 

 

 

 

 
 木楽館の木工指導員の片桐先生、1年間にお世話になりました。
 作品のそれぞれに、素人には思いもよらない、意外な発想がちりばめられており、とても楽しかったです。
 来年の1年生もよろしくお願いいたします。

0

第74回卒業証書授与式

 3月1日(金)、第74回卒業証書授与式が挙行され、6名の卒業生が遠軽高等学校定時制を飛び立ちました。

 
 

 

 

 

           卒業証書授与式

  
 

 

 

 

      校長式辞       佐々木修一町長から祝辞

  
 

 

 

 

     在校生から送辞       卒業生から答辞

 今年はコロナ以前の卒業式に戻り、国歌、校歌を斉唱し、遠軽町長、佐々木修一様をはじめ、多数の来賓をお迎えすることができました。
 卒業生の答辞では、「毎日クラスのみんなに会えるのが楽しかった」「人前で自信を持って話すことができるようになった」「毎日送迎してくれてありがとう」等、級友、先生、保護者等への感謝の気持ちが述べられました。感極まって泣き出す生徒や先生、来賓の方もおられ、感動した式となりました。
 6名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

0

百人一首大会・予餞会

 1月31日(水)、かねてよりみんなが楽しみにしていた、百人一首大会と予餞会が実施されました。この日に向けて練習を積んできました。
  

 

 

 

 

 

 百人一首大会では、白熱した戦いが繰り広げられる一方、お手付き、目の前の札に気がつかない等、笑いも絶えない試合になりました。
  

 

 

 

 

 

 続いて予餞会では、この一年間を画像で振り返った後、在校生によるハンドベル演奏が行われました。在校生はこの日のために放課後練習していました。3年生は、ハンドベル演奏が上手で心のこもっている様に感じ入っていました。

 3年生は明日から家庭学習期間に入ります。家事を手伝ったり、自動車学校やアルバイト、研修等、将来にむけた有意義な時間を過ごしてください。

0

3年生最後のスキー授業

 1月30日(火)、3年生最後のスキー授業がありました。
  

 

 

 

 

 

 まず、習熟度別に遠軽スキー連盟の指導員の方に引率、丁寧に指導していただきました。
  

 

 

 

 

 

 休憩をはさみ、3年生全体で頂上まで登って記念撮影。好天に恵まれ、流氷が見えました。

 
 

 

 

 

 

 3年生の3回のスキー授業は、吹雪くこともなく、技能も上達し、生徒も楽しかったそうです。指導していただいた遠軽スキー連盟のみなさん、ありがとうございました。

0

冬季休業前、合同LHR

12月25日(月)、冬季休業前の合同LHRが行われました。

  

 

 

 

 

 

 生徒指導部や進路の先生から休み中の諸注意のあと、休み中の目標を設定しました。
 1年生、2年生は休み明けには基礎学力テストがありますのでしっかり勉強しましょう。3年生はアルバイト、運転免許講習、将来に向けた準備などに励んでください。
 冬休み明けにはスキー授業もあります。長期休業期間は家にこもりがちになります。運動不足にならないように、雪かきなどの家事を手伝うなど規則正しい生活を送るように心がけましょう。
 明日から冬休みです。1月17日(水)には元気登校して来てください。

0

総合的な探究の時間、課題探究学習成果発表会

 12月19日(火)、「総合的な探究の時間」、課題探究学習の成果発表会が行われました。この活動は、生徒自身が関心のあるテーマについて仮説を設定し、自らみつけた課題を深く調べ、自分なりの意見を持つことが狙いです。
 今回は、「遠軽町と災害」「共感とは何か」「神道のとらえ方の変化」の3つのテーマについて、探究した成果が発表されました。
  

 

 

 

 

 

 今回はパワーポイントを使用して発表しました。
   

 

 

 

 

 

 観衆にも意見を聞くなど、発表方法に様々な工夫がみられました。
 

 

 

 

 

 発表内容について、学校評議員の方から講評をいただきました。
 
  

 

 

 

 

 報告後、グループ毎に振り返りをおこない、班のリーダーが代表して発表しました。

 
 

 

 

 

 

 1、2年生が司会をつとめました。初めての司会役、お疲れさまでした。

0

薬物乱用防止・防犯教室

 11月24日(金)、遠軽警察署生活安全係の柏寿紀様を講師にお迎えして、令和5年度薬物乱用防止・防犯教室を実施しました。
 薬物や危険ドラックについて正しい知識を獲得し、その危険性を学びました。
  

 

 

 

 

 

 講師のお話はわかりやすく、生徒は薬物の恐ろしさを再認識したようです。

 

 

 

 

 

 

 講話を聞いた後、振り返りをします。

 講師の柏様、ありがとうございました。生徒は、「違法薬物を誘われても断る」「薬物に興味を持たない」「自分の未来のためにも、違法薬物の使用は絶対にしない」など、あらためて薬物乱用や違法薬物の使用を許さないことを強く意識したようでした。

0

定通親睦交流会

  11月17日(金)、定時制通信制親睦交流会が行われました。
  教員も含めた3チームに分かれ、フロアホッケーの交流試合をしました。

  

 

 

 

 


    生徒会長から挨拶        ルールの説明

 
 

 

 

 

     シュート!!    ゴール前での激しい競り合い     

 最後に生徒と教員に分かれ試合をしました。
   
 

 

 

 

 

   教員のゴールに殺到します    休憩時間にも交流できました  

 「体を動かすのが久しぶりだったので、疲れたけど楽しかった」「声をかけ合ったり、大声で応援したりしていたので、喉が痛くなった」「中学生の時の知り合いと、久しぶりにお話できてよかった」など、激しい競技でしたが、参加者には好評でした。

0

第二回体験入学

 11月10日(金)、第二回体験入学が行われました。
 まずは給食体験。今回は人気メニューのひとつ、五色丼です。
  

 

 

 

 

 

 五色丼は参加者にも好評でした。

 続く開会式では、生徒へのアプローチとして教員は3S(スロー、シンプル、スモール)を常に心がけていますと、校長から参加者のみなさんにお話がありました。
 

 

 

 

 

 

 ついで場所を移して、授業体験です。
 情報処理の授業では、韓国、インド、イギリスなどのハンバーガーの値段を比較し、日本円にするといくらになるか、パソコンの表計算ソフトを用いて作業しました。
  
 

 

 

 

 

 韓国の通貨の名前は何かな?   日本円だといくらになるかな?

 科学と人間生活の授業では、偏光板を用いた実験を通じて、光は波としての性質を持つことを学習しました。
 

 

 

 

 

 

 偏光板を通すと光はどう見えるかな?

 生徒懇談会では、生徒会会長がパワーポイントを利用して、実際の定時制の生活を解説し、参加者からの質問に答えていました。また、別室では教頭と教務部長が保護者の方や引率教員の方と懇談し、質問などに答えていました。
 

 

 

 

 

 

 第二回体験入学に参加していただきありがとうございました。定時制に関心のある方は、いつでもどなたでも授業を見学できます。また、ご相談もうけたまわります。授業見学の希望や定時制に関するご質問などありましたら、本校定時制教頭までご連絡ください。

0