学校祭

 7月13日(土)、14日(日)、学校祭が開催されました。

 

 

 

 

 

 1日目は、第72回遠軽がんぼうまつり、千人踊りに参加しました。

 保護者等の方、卒業生も応援に駆けつけてくれました。

 今年は入賞できませんでしたが、練習を含め、みんなで精いっぱい頑張りました。

 応援してくれた皆さん、ありがとうございました。

  

定時制企画として、学校祭前日、体育館の渡り廊下に、

生徒が作成したステンドグラスを飾りました。 

見学者の方に好評でした。

 

 

 

模擬店の宣伝ポスターも、学校祭前日、みんなで校舎内を貼ってまわりました。

どこに貼れば効果的か、お客様の目に入りやすいか、いろいろ考えました。

 

 

 

 2日目は、4年ぶりに模擬店を出店しました。フライドポテト、べビーカステラ、焼きそばパン、ラスクを提供しました。担当ごとに何回も試作してこの日に備えました。

 

当日は大変好評で、すぐに完売する商品もありました。

ご購入いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

今回の学校祭は、生徒同士で協同するだけでなく、模擬店でお金の勘定、お客様とのやり取りなど、いろいろな体験をする貴重な機会にもなりました。喜んだり困ったり、成功したり失敗したりしながら、定時制で成長していってください!