学校の沿革

男子校の部

昭和

15

(1940)年

北海道遠軽中学校(町立)設置認可(4.22開校式)

昭和

19

(1944)年

北海道庁立遠軽中学校となる。

昭和

22

(1947)年

10

北海道遠軽中学校となる。

昭和

23

(1948)年

北海道立遠軽高等学校となる。

 

 

 

10

28

定時制課程設置認可

 

 

 

(11.10第1回入学式分校開設 11.15上湧別 11.26丸瀬布 11.27佐呂間)

 

 

 

 

 

 

 

 

女子校の部

昭和

3

(1928)年

28

北海道遠軽実科高等女学校(村立)設置認可

遠軽小学校に併置(5.28開校式)

昭和

9

(1934)年

町政施行により町立となる。

昭和

16

(1941)年

31

北海道遠軽高等女学校に組織変更。

昭和

23

(1948)年

北海道立遠軽女子高等学校設置認可(道移管)

 

 

 

 

 

 

 

 

両校統合以降の部

昭和

25

(1950)年

高等学校統合令により、北海道遠軽高等学校となる。

(商業課程1間口 普通課程4間口)

昭和

26

(1951)年

31

定時制課程上湧別、佐呂間分校分離独立

昭和

34

(1959)年

12

火災により体育館を残し、本校舎3,907㎡を全焼。指導要録他一切を消失(遠軽家政高校、町公民館において隔日授業開始。後1・2学年本校体育館で授業。3年家庭研修)

 

 

 

遠軽中学校体育館で1学年、本校体育館で2・3学年授業。

昭和

35

(1960)年

23

全学年新校舎移転。

昭和

37

(1962)年

普通科1間口増、2教室増築

昭和

38

(1963)年

商業科1間口増、2教室増築

昭和

40

(1965)年

10

25

普通科教室増築

昭和

43

(1968)年

11

A棟2階廊下126㎡増築

 

 

 

12

29

産業教育施設特別教室3教室新築(タイプ、商品実験、商業実践)

昭和

44

(1969)年

普通科1間口減

昭和

45

(1970)年

11

16

新体育館竣工967㎡

 

 

 

11

20

創立30周年記念式典挙行

昭和

49

(1974)年

25

産業振興法特別教室2教室新築(計算事務、簿記実習)

昭和

50

(1975)年

12

10

柔剣道場竣工310㎡

昭和

51

(1976)年

普通科1間口増

 

 

 

19

弓道場移設

 

 

 

12

10

音楽・美術教室新築

昭和

58

(1983)年

普通科1間口増

 

 

 

11

旧体育館解体。校舎改修

 

 

 

12

特別教室新築

平成

(1989)年

商業科1間口減

平成

(1990)年

10

28

創立50周年記念式典挙行

平成

(1994)年

校舎改修設計校に決定される

 

 

 

11

校訓「文武両道」制定

平成

(1996)年

20

新体育館・柔剣道場竣工966㎡

 

 

 

商業科募集停止

平成

(1997)年

10

28

新校舎竣工7,683㎡

平成

10

(1998)年

13

旧校舎解体

 

 

 

18

物置・部室竣工140㎡

 

 

 

31

商業科閉科

平成

11

(1999)年

10

17

創立60周年・定時制50周年・校舎落成・商業科閉科記念式典挙行

平成

13

(2001)年

全日制普通科1間口減(1学年7クラス)

平成

14

(2002)年

全日制普通科1間口減(1学年6クラス)

平成

15

(2003)年

全日制普通科1間口減(1学年5クラス)

平成

19

(2007)年

全日制普通科1間口増(1学年6クラス)

平成

22

(2010)年

全日制普通科1間口減(1学年5クラス)・創立70周年

平成

23

(2011)年

全日制普通科単位制導入

平成

25

(2013)年

定時制三修制導入

令和

(2022)年

10

全日制創立80周年・定時制70周年記念式典