ブログ

学校安全教室

 遠軽警察署生活安全課の方をお迎えして、日常生活に潜む危険を回避する

ための安全確保の講話をおこないました。

 薬物乱用の危険性について、風邪薬等も用法用量を守らなければ、心身へ

の影響が大きいことを実際におこりえた事例をあげて説明をしていただきま

した。

 また、警察の仕事について話をしていただき、「警察の仕事は大変ですか」

と生徒からの質問に対して、日常の業務の中で感じる仕事のやりがいを教え

てくださいました。

冬休み明け全校集会

冬休みが終わり、今年の生徒登校の初日を迎えています。

久しぶりに顔を合わせる生徒たちの元気な声が校舎内にあふれています。

全校集会がおこなわれ、校長先生からのお話の中では「自分のナンバー1」を

見つけようとが話されました。

 

3年次生は、卒業に向けて特別時間割が組まれ、取り組んでいくことになります。

1・2年次生は、年次が1つ上がるまでの残り数ヶ月、まだまだやりたい事やるべき事を

ひとつひとつ取り組んでいきましょう。

  

マラソン大会

天候が心配されていたマラソン大会ですが、スタート時には雨も上がり、晴れ間が広がる天気となりました。

開会式では、3年次生の鈴木くん、齊藤さんが選手宣誓をおこないました。

男子25.7km/女子16.9km

体育の授業で計測したタイム上位者からスタートラインに並びます。

保護者の皆様には、給水場所でのお手伝いをしていただきました。また、町民の皆様から「がんばれー」と声援を受け、最後まで諦めずに走りきる生徒の姿がありました。ご声援ありがとうございました。

後期始業式・生徒会役員認証式

10月3日(木)
学期間休業が明けて、本日から後期が始業しました。
部活動の「表彰伝達式」がおこなわれ、2年連続全国大会に出場することになったラグビー部をはじめ、サッカー部、陸上競技部、バンドミント部、山岳部、吹奏楽局、ソフトボール部が表彰されました。
また、生徒会役員認証式では8名の生徒会役員が全校生徒の前で認証状を受け取り、生徒会長から選挙の際に公約として掲げていた生徒からの意見を聞き取る「目安箱」をGoogleFormsを利用して開設したことが説明されました。みんなでつくる学校生活。後期も充実した学校生活にしていこう!

学校説明会

 

9月19日(木)学校説明会をおこないました。

たくさんの中学生、保護者の皆様、中学校教員の皆様にご参加いただきありがとうございました。

歓迎セレモニーとして、吹奏楽局による歓迎演奏があり、生徒会から学校紹介をおこないました。

 本校は、全ての生徒が部活動に入部して活動するという特色があります。

部活動体験・見学では「遠高」の魅力を感じてくれたら嬉しいです。

 ぜひぜひ、4月に遠軽高校で再会しましょう!