令和5年度の行事

修了式・離任式

 3月22日(金)、修了式・離任氏が行われました。
  
 

 

 

 

 

 

 

 最初にみんなで下駄箱、トイレ、給食室を掃除しました。

  

 

 

 

 

 
      皆勤賞の表彰      1年を振り返るスライドショー
 

 

 

 

 

 
    校長先生のお話

 

 

 

 

 


 今年度は事務の畠山さんがご栄転されることになりました。
 3年間お世話になりました。ありがとうございます。

 明日から春休みです。しっかり体調を整え、4月には元気に登校してください。

 

0

1年生工芸I最終日

 本日、3月19日(火)は1年生工芸Iの最終日です。
 今年は例年よりも多くの作品をつくることができました。

 

 最後の作品は木皿です。一枚板を糸鋸で切断し、段をずらして接着し、やすりで磨いて完成です。
 

 

 

 

 

 
 木楽館の木工指導員の片桐先生、1年間にお世話になりました。
 作品のそれぞれに、素人には思いもよらない、意外な発想がちりばめられており、とても楽しかったです。
 来年の1年生もよろしくお願いいたします。

0

第74回卒業証書授与式

 3月1日(金)、第74回卒業証書授与式が挙行され、6名の卒業生が遠軽高等学校定時制を飛び立ちました。

 
 

 

 

 

           卒業証書授与式

  
 

 

 

 

      校長式辞       佐々木修一町長から祝辞

  
 

 

 

 

     在校生から送辞       卒業生から答辞

 今年はコロナ以前の卒業式に戻り、国歌、校歌を斉唱し、遠軽町長、佐々木修一様をはじめ、多数の来賓をお迎えすることができました。
 卒業生の答辞では、「毎日クラスのみんなに会えるのが楽しかった」「人前で自信を持って話すことができるようになった」「毎日送迎してくれてありがとう」等、級友、先生、保護者等への感謝の気持ちが述べられました。感極まって泣き出す生徒や先生、来賓の方もおられ、感動した式となりました。
 6名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

0

百人一首大会・予餞会

 1月31日(水)、かねてよりみんなが楽しみにしていた、百人一首大会と予餞会が実施されました。この日に向けて練習を積んできました。
  

 

 

 

 

 

 百人一首大会では、白熱した戦いが繰り広げられる一方、お手付き、目の前の札に気がつかない等、笑いも絶えない試合になりました。
  

 

 

 

 

 

 続いて予餞会では、この一年間を画像で振り返った後、在校生によるハンドベル演奏が行われました。在校生はこの日のために放課後練習していました。3年生は、ハンドベル演奏が上手で心のこもっている様に感じ入っていました。

 3年生は明日から家庭学習期間に入ります。家事を手伝ったり、自動車学校やアルバイト、研修等、将来にむけた有意義な時間を過ごしてください。

0

3年生最後のスキー授業

 1月30日(火)、3年生最後のスキー授業がありました。
  

 

 

 

 

 

 まず、習熟度別に遠軽スキー連盟の指導員の方に引率、丁寧に指導していただきました。
  

 

 

 

 

 

 休憩をはさみ、3年生全体で頂上まで登って記念撮影。好天に恵まれ、流氷が見えました。

 
 

 

 

 

 

 3年生の3回のスキー授業は、吹雪くこともなく、技能も上達し、生徒も楽しかったそうです。指導していただいた遠軽スキー連盟のみなさん、ありがとうございました。

0

冬季休業前、合同LHR

12月25日(月)、冬季休業前の合同LHRが行われました。

  

 

 

 

 

 

 生徒指導部や進路の先生から休み中の諸注意のあと、休み中の目標を設定しました。
 1年生、2年生は休み明けには基礎学力テストがありますのでしっかり勉強しましょう。3年生はアルバイト、運転免許講習、将来に向けた準備などに励んでください。
 冬休み明けにはスキー授業もあります。長期休業期間は家にこもりがちになります。運動不足にならないように、雪かきなどの家事を手伝うなど規則正しい生活を送るように心がけましょう。
 明日から冬休みです。1月17日(水)には元気登校して来てください。

0

総合的な探究の時間、課題探究学習成果発表会

 12月19日(火)、「総合的な探究の時間」、課題探究学習の成果発表会が行われました。この活動は、生徒自身が関心のあるテーマについて仮説を設定し、自らみつけた課題を深く調べ、自分なりの意見を持つことが狙いです。
 今回は、「遠軽町と災害」「共感とは何か」「神道のとらえ方の変化」の3つのテーマについて、探究した成果が発表されました。
  

 

 

 

 

 

 今回はパワーポイントを使用して発表しました。
   

 

 

 

 

 

 観衆にも意見を聞くなど、発表方法に様々な工夫がみられました。
 

 

 

 

 

 発表内容について、学校評議員の方から講評をいただきました。
 
  

 

 

 

 

 報告後、グループ毎に振り返りをおこない、班のリーダーが代表して発表しました。

 
 

 

 

 

 

 1、2年生が司会をつとめました。初めての司会役、お疲れさまでした。

0

薬物乱用防止・防犯教室

 11月24日(金)、遠軽警察署生活安全係の柏寿紀様を講師にお迎えして、令和5年度薬物乱用防止・防犯教室を実施しました。
 薬物や危険ドラックについて正しい知識を獲得し、その危険性を学びました。
  

 

 

 

 

 

 講師のお話はわかりやすく、生徒は薬物の恐ろしさを再認識したようです。

 

 

 

 

 

 

 講話を聞いた後、振り返りをします。

 講師の柏様、ありがとうございました。生徒は、「違法薬物を誘われても断る」「薬物に興味を持たない」「自分の未来のためにも、違法薬物の使用は絶対にしない」など、あらためて薬物乱用や違法薬物の使用を許さないことを強く意識したようでした。

0

定通親睦交流会

  11月17日(金)、定時制通信制親睦交流会が行われました。
  教員も含めた3チームに分かれ、フロアホッケーの交流試合をしました。

  

 

 

 

 


    生徒会長から挨拶        ルールの説明

 
 

 

 

 

     シュート!!    ゴール前での激しい競り合い     

 最後に生徒と教員に分かれ試合をしました。
   
 

 

 

 

 

   教員のゴールに殺到します    休憩時間にも交流できました  

 「体を動かすのが久しぶりだったので、疲れたけど楽しかった」「声をかけ合ったり、大声で応援したりしていたので、喉が痛くなった」「中学生の時の知り合いと、久しぶりにお話できてよかった」など、激しい競技でしたが、参加者には好評でした。

0

第二回体験入学

 11月10日(金)、第二回体験入学が行われました。
 まずは給食体験。今回は人気メニューのひとつ、五色丼です。
  

 

 

 

 

 

 五色丼は参加者にも好評でした。

 続く開会式では、生徒へのアプローチとして教員は3S(スロー、シンプル、スモール)を常に心がけていますと、校長から参加者のみなさんにお話がありました。
 

 

 

 

 

 

 ついで場所を移して、授業体験です。
 情報処理の授業では、韓国、インド、イギリスなどのハンバーガーの値段を比較し、日本円にするといくらになるか、パソコンの表計算ソフトを用いて作業しました。
  
 

 

 

 

 

 韓国の通貨の名前は何かな?   日本円だといくらになるかな?

 科学と人間生活の授業では、偏光板を用いた実験を通じて、光は波としての性質を持つことを学習しました。
 

 

 

 

 

 

 偏光板を通すと光はどう見えるかな?

 生徒懇談会では、生徒会会長がパワーポイントを利用して、実際の定時制の生活を解説し、参加者からの質問に答えていました。また、別室では教頭と教務部長が保護者の方や引率教員の方と懇談し、質問などに答えていました。
 

 

 

 

 

 

 第二回体験入学に参加していただきありがとうございました。定時制に関心のある方は、いつでもどなたでも授業を見学できます。また、ご相談もうけたまわります。授業見学の希望や定時制に関するご質問などありましたら、本校定時制教頭までご連絡ください。

0

令和5年度見学旅行

 10月24日(火)~10月27日(金)、3泊4日で見学旅行に行ってきました。研修先は京都・奈良です。

 【24日(火)】
 午前6時20分に職員玄関前に集合。京都駅近くの旅館に泊まりました。
  
 

 

 

 

 

 東本願寺は大きなお堂にびっくりです。夕食はすき焼き食べ放題。満腹です。
 
 

 

 

 

 

 夕食後、みんなでUNOをして盛り上がりました。

 【25日(水)】
 2日目。伏見稲荷大社に参拝。東大寺を見学。どこに行っても外国人観光客がたくさんいて、外国人観光客にしばしば道を聞かれました。
  
 

 

 

 

 

  伏見稲荷は大変な人込みでした。 大仏殿と大仏の大きさに感激です。

 【26日(木)】
 3日目は京都市内研修。むかしから京都にお住いの運転手さんがガイドとして天龍寺、龍安寺、金閣寺を案内してくれました。運転手さんは生徒が真剣に話を聞いてくれるのを喜んでいました。
   

 

 

 

 

 

 天龍寺の庭園についての解説を聞く。池に映る金閣寺もきれいでしたね。 

 今日は夕食を各自で取る日です。生徒は京都駅周辺に出かけ、おいしい食事を楽しんだそうです。帰ってからもゲーム大会。とても元気で楽し気な様子でした。

 【27日(金)】
 4日目、最終日です。朝早く清水寺に向かいます。人も少なく、京都市内を眺めたり、散策しました。帰りの飛行機は雷雨のために遅れ、22時前に学校に到着。
 生徒は全員何事もなく、楽しい思い出に溢れる4日間になったようです。
  
 

 

 

 

 

 

 

 清水寺の弁慶の錫杖(布教や修行で歩く僧が使う杖)、持ちあがるかな?

0

第2回避難訓練

 10月18日(水)、弾道ミサイル発射に伴うJアラートが発令されたとの想定のもと、第2回避難訓練を行いました。
  
 

 

 

 

 

 ガラス等が飛んでこない場所に、耳をふさぎ、低い姿勢で避難するのがポイントです。

 今回は、抜き打ちの訓練を行い、生徒がどこに避難すればいいのか、生徒自身に考えさせました。その後、生徒は3年生教室に集まり、町役場の危機管理対策室の方のレクチャーを受けた教員から避難方法の指導を受けました。
   
 

 

 

 

 

 2回目は指導の通り避難できました。終了後、振り返りをしました。

 指導後、各教室に戻り、再びJアラートを発令。生徒が指導に基づいて適切に避難できたか確認しました。

0

後期生徒総会

 10月17日(火)、後期生徒総会がありました。
 後期の活動方針等が提案され、すべての議案が承認されました。
  

 

 

 

 

 

 

 新執行部による最初のお仕事です。新執行部は、生徒がお互いに交流を深め、積極的に学校生活に参加できるような取り組みを進め、定時制を盛り上げていってください。

0

全校ボランティア

 10月13日(金)17時半から18時半まで、全校生徒がコープさっぽろ遠軽みなみ店・CITYえんがる店にわかれて、赤い羽根募金活動を実施しました。
 

 

 

 

 

 

 
 生徒は地域に貢献し、住民の方に感謝の気持ちを伝えるべく、元気に募金を呼び掛けていました。
  

 呼びかけに心よく応じて募金をしていただいた方々、そして、のぼり・募金箱・CDカセット等を準備をしていただいた社会福機協議会の皆さん、ありがとうございました。

0

後期開始合同LHR

 10月5日(木)、後期がはじまりました。
  

 

 

 

 

 朝晩、大分寒くなってきました。10月は全校ボランティアや見学旅行があります。生徒のみなさんは体調管理に気をつけて、元気に登校してください。

 なお、11月6日(月)~10日(金)は授業公開週間です。どなたでも定時制の授業を見学することができます。ご来校の際は定時制職員室前で受付を済ませてください。
 また、11月10日(金)は、第2回学校説明会があります。給食体験、参加者の方と定時制生徒との懇談会も企画しております。詳細は近日中にホームページに掲載し、『広報えんがる』11月号にも掲載予定です。入学を希望される方、保護者の方はもちろん、定時制の活動に関心・興味のある方はどなたでも参加できます。皆様のお越しをお待ちしております。

0

生徒会役員認証式・前期終業式

 9月28日(木)、生徒会役員認証式と前期終業式が行われました。
  
   

 

 

 

 

   新執行部からご挨拶       旧執行部からご挨拶

 生徒会認証式では、認証式後、新・旧の生徒会役員から一人一言、コメントをいただきました。旧生徒会役員の皆さん、今までお疲れさまでした。そして、新生徒会役員の皆さんはこれからの活躍を期待します。
  
  

 

 

 

 

      校歌斉唱          校長先生のお話

 前期終業式では、校長戦先生から「人生、いくつもの壁が立ちはだかっています。しかし、その壁を越えた時、皆さんはその壁が大した壁ではなかったことと、より高いステージに上がったことに気づくものです」と、挑戦することの大切さについて、黒板に図を書きながらお話していただきました。
 目の前の困難を乗り越えることで人間は成長します。高校生活では失敗を恐れず、様々なことに挑戦してください。

 10月1日(金)から10月4日(水)まで学期間休業です。短いですが、有意義に過ごしてください。10月5日(木)からの新学期には、皆さん元気に登校して来てください。

0

生徒会役員選挙立会演説会

 9月26日(火)、講義室で令和5年度生徒会役員選挙があり、生徒会役員の立候補者とその推薦責任者による立会演説会がありました。その後、投票が行われました。
  
 

 

 

 

 

   候補者と責任者の演説       投票の様子

 即日開票の結果、全員が信任され新しい生徒会執行部の役員が決まりました。新生徒会執行部の認証式は9月28日(木)に行われます。新執行部は生徒会活動をさらに盛り上げていくように、頑張ってください。 

0

第1回体験入学

 9月22日(金)、第1回体験入学が行われました。
 入学希望者、保護者、引率の先生をあわせて10名の参加者がありました。
 この日の学校給食はポークカレーとサラダです。おいしいと好評でした。
  

 

 

 

 

 

     給食室にて給食体験         校長先生からご挨拶

 給食後、数学Ⅰの授業を体験しました。三角比や、辺の長さの求め方について、古代エジプトの数学の歴史をひもといたり、電卓も利用したりしながら解説しました。
 参加された方から「説明がとてもわかりやすく、おもしろかった」等との感想をいただきました。
  
   

 

 

 

   数学は難しくないよ!      生徒会長からの学校紹介

 在校生の授業の様子を見た後、生徒会長からスライドを利用した学校紹介、本校の特色である3修制についての解説がありました。参加者の方からは「授業が少人数で、説明がとても分かりやすかった」「学校紹介を在校生の方が担当して下さったのがとても良かった」「学校紹介が分かりやすく、学校の様子が分かる説明だった」「先生方の熱意を感じた」等との感想をいただきました。

 質疑応答では、資格取得、タブレットの利用状況、定通併修に関わるご質問等がありました。

 第2回学校説明会は11月10日(金)を予定しております。在校生・教員と参加者との懇談会等、第1回学校説明会とは趣向を変えた内容になる予定です。

 また、11月6日(月)~10日(金)は公開授業週間となっております。定時制職員室前で受付をしていただければ、どなたでも授業を見学できます。

 なお、定時制教頭にお電話いただければ、いつでも学校の見学や説明をいたします。ご連絡、お待ちしております。

0

交通安全啓発運動

 9月13日(水)、交通安全啓発運動が本校正門前で行われました。事前準備として、9月6日(水)に本校生徒が選んだ交通安全にかかわる標語を書いた、横一文字の作成など行いました。
  
   

 

 

 

 

  生徒・教員の協同作業です。  文字の縁取りは慎重・丁寧に。

 当日はあいにくの空模様でしたが、今の3年生が1年生の際に作成した「のぼり」を手に、歩行者、自転車の方、ドライバーに安全運転を呼びかけました。横一文字は9月いっぱい掲示してあります。ぜひご覧いただき、みなさんも交通安全に心がけてください。
  

 

 

 

 

 沿道から交通安全を訴えました。横一文字は正門両脇のフェンスに設置。

0

夕映えマラソン大会

 9月8日(金)、第41回夕映えマラソン大会が行われました。距離は、男子7㎞、女子4㎞で自己ベストを目指しました。
  
 

 

 

 

 

 今年は室内で選手宣誓しました。   スタート前の記念写真
   

 

 

 

 

 

  号砲のもと、一斉にスタート!       激走します!
  
 

 

 

 

 

  遠軽橋ではまだ余裕です。   沿道の応援には笑顔で答えます。

 8月下旬から練習をしていましたが、雨の日が多く、実際のコースを走って練習した日は例年の半分しかありませんでした。しかし、大会当日は好天に恵まれ、みんな無事完走できました。走り終わった生徒はみんな達成感に満ちて幸せそうで、それを見た先生もうれしくて、一日中顔がほころびました。
  

 

 

 

 

 

 校長先生も生徒と走りました。  表彰式。優勝カップ贈呈です!

 今年で卒業の生徒は、来年は、可能なら応援にきてくださいね。1~2年生は、自己ベストをさらに塗り替えるように頑張ってください。お疲れさまでした!
 


09:1

0